招き猫【まねきねこ】

みなさんは「招き猫まね ねこ」というものを知っていますか。

英語で「猫」はcat・「招く」は「beckon」という意味いみです。

招き猫の始まりはいろいろな話がありますが、江戸時代えどじだいに作られるようになったと言われています。

現在げんざい、日本では食べ物や お土産物みやげものの店で招き猫を見ることができます。

招き猫には、どんな意味があるのでしょうか。

げ方の意味

招き猫がげているは、下のような意味があると言われています。

  • 右手みぎてげている猫 ⇒ お金(金運きんうん)を招く
  • 左手ひだりてを挙げている猫 ⇒ 人(おきゃく)を招く

また、手の高さが高いほど、とおくのしあわせを招くと言われています。

いろの意味

招き猫のいろにも意味があると言われています。

  • しろ ⇒ しあわせを招く・仕事しごとがうまくいく
  • くろ  ⇒ わるうんばない・家族の安全あんぜん
  • あか  ⇒ 病気にならない

最近は色の種類しゅるいえていて、意味も増えています。

  • きん ⇒  お金を招く
  • ピンク ⇒ いい恋愛れんあいができる
  • あお ⇒ 試験しけん合格ごうかくする・就職しゅうしょくできる・交通安全こうつうあんぜん
  • みどり ⇒ 家族の安全・成績せいせきがよくなる
  • むらさき ⇒ 元気に長生ながいきできる

招き猫で有名な神社じんじゃ

出典:今戸神社公式ホームページ

東京の浅草に、招き猫の始まりと言われている神社があります。

ここは「縁結えんむすび」=「恋愛れんあいがうまくいく」神社じんじゃとして人気にんきがあります。

今戸神社いまどじんじゃ

〒111-0024  東京都台東区今戸1-5-22

今戸神社いまどじんじゃでは ”きている招き猫”「ナミちゃん」に会えるかもしれません。

ナミちゃんを見ると、恋愛れんあいだけでなく、仕事しごともうまくいくと言われています。

携帯電話けいたいでんわの待ち受け画面がめんにしている人もいるようです。

最後に

今回は招き猫の意味を解説かいせつしました。

みなさんも好きないろの招き猫で、しあわせを招いてみてください。

招き猫だけでなく、他の日本文化ぶんかや日本語も知りたい人は

こちらから先生を さがして 授業じゅぎょう予約よやくすることができます。

ぜひ いっしょに 日本文化や日本語を勉強しましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Akihito

Akihitoです。 20年ぐらい日本語の先生をしています。 今は東京の日本語学校で教えています。 いっしょに楽しく日本語を勉強しましょう!